こんにちは、諏訪です。
10月30日(月)は、
フィリピン全土で選挙が行われました。
42、000の地域で長が選ばれるみたいです。
まだ?!投票権は持っていないけど、
マカティのサンアントニオ地区に住む住民としては
どうしてもその会場が見たくて
足を運んでみました。
San Antonio National High School
というところが会場みたいです。
Google Mapを頼りに目的地に行きますが、
なかなかたどり着きません。
地元の人々、3組に聞いたらようやく
人通りがあるところにやってきました。
たくさんの人がいて、
ようやくたどり着いたと思ったら、
Rafael Palma Elementary School
あらら(汗)間違えた…
でも、
すごい人!!と
熱気!!
さっそく、
みんなの後に並んで入ってみます。
中までならいいよって。
中はこんな感じ。
選挙が終わったと思われる人も
お友達や家族?!とお話をされているみたいでした。
小学校の各教室では、
厳正に投票が行われていました。
知らない土地なので、
長居せずにまっすぐ帰りました。
帰り道に、たまたま目的地を見つけました。
San Antonio National High School !!
我らがSan Antonioの会場です。
時間も終わりがけの14:00頃だったので、
人が少なかったみたいです。
入り口には投票できる人の名前と住所が張り出されてました。
日本では考えられないなあと思いながら、
なかなか参加した感がある選挙だなあと思いました。
フィリピンの人々はやさしい方が多いです。
道を教えてくれるし(目的地とは違うところにたどり着いたけど…)、
選挙権のない僕にいろいろと説明をしてくれました。
楽しい一日でした。
選挙が終わった人は、
二重投票を避けるために
爪にインクを塗るのがルールみたいです。
エイブルマニラ店の現地スタッフの指にもインクが付いてました。